ネグザも暇見つけてレビューしたいからクルセイドはパッパといくぜ。
緑のアキトから。今回はアキト、オズ、R2とどれも足回りユニットが増えて強い。
・アレクサンダ(アキト機)【コモン】
3国で軽いわりに国力が伸びた時には強力なユニットになれる。
素で共振持ってるのもなにげに便利。
ダメージばらまきテキスト?強いよね。
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
・アレクサンダ(アキト機)【メタルレア】
上のテキストは相討ちテキストなので共振できない時の保険。
メインは下のパンプテキスト。共振2回くらいは余裕なので12点くらいになる。
流石にでかい。
・アレクサンダType-02(レイラ機)
今回のアキトの足回りユニット。共振のテキストが回数に含まれないうえに
軽くてエースのないアレクサンダってだけでもうすでにバッキバキに強い。
ジャンクヤードから釣り上げテキストも持っているのでブレインレイドなどの主力が
不意の交通事故で死んだ場合でもリカバリーが可能。メチャ強い。
・アレクサンダType-02(アヤノ機)
今回の生アレクサンダはどいつもこいつも地べた這ってるので、グライダーを使うか
これで蹴り出すのがわかりやすい。エース1が重たいので要所要所で共振を生かしつつ
手札に戻しておいて相手の挙動を見てから武装変更で場に出したい。
・アレクサンダ(ヴァリアント)の皆さん
名称こそアレクサンダなものの、やってることは全然違う。
いきなりOGっぽいことやり始めた。やはりカードがたりないのでイマイチな感じだ。
・日向アキト
生身のわりにやたら特殊効果が充実している。
テキストが非常に強力。早出しテキストのわりにキャラのアキトがセットされている状態で
出てくるので真打ち対策が最初からなされているのがグッドだ。
アレクサンダはめんどくさいカードばかりなので
相手にとっては、できるだけ倒したくないユニット。エースもないのでかなり強い。
・ヴァイスボルフ城
最近、こういう装填ユニットの性能がメッチャ上がってるなという印象。
多分フルメタの戦艦あたりからの流れなんだろうが。
富士山に特徴:山があるのにこれには特徴:城はないんですか?って感じではある。